加賀で簡単に当地グルメ石川牛ステーキと文化体験の旅

先回加賀でのワーケンションや各種体験、防災危機管理研修の旅を紹介しましたが、今回は新たに当地グルメ 能登牛ステーキコースと当地だけでできる文化体験の旅を案内したくブログを書き進めております。実際2020年11月11日に現地に出向き試食と体験の再確認をしました。結果から言いますと能登牛は絶品でした。是非とも皆様に味わって頂きたい味でした。今回の旅は自家用車やレンタカーを利用した旅となります。まず予約した日時にセミナーハウス あいりすにお越しください。石川県のグルメと文化を旅をどうぞ。

IMG_3072.jpg 

 2020年は新型コロナ流行の年となりました。それに伴いすべての宿泊・飲食施設では、コロナ防御対策が取られなければなりません。セミナーハウス あいりすでは下記の写真の様な自動体温計測装置を導入しました。アルコール消毒液常備は当然で、レストランには飛沫対策措置を施しております。写真はIT講師の四津谷先生です。子供向けのプログラミング講習が有名です。特に中2以下の生徒さんは大学受験でこの科目を受けなければいけません。どうしても数学同様好きになれない生徒さんに向けに特別講習をやっております。

IMG_20201109_131248 (002).jpg

 この旅は日帰りと1泊2日の2種類がございます。日帰りは、ランチやディナで能登牛ステーキコースを味わえる他に、セミナーハウス あいりすでのディーユースが可能です。つまり、宿泊室と大浴場が自由に使えるのです。ここは加賀中央公園の中にある為、運動公園等での散歩やジョギングが可能で、お子様にはかがにこにこパークというクライミング等ができる施設もあります。一方、1泊2食のツアーでは、上記に加えて九谷焼絵付体験やろくろ体験ができる人間国宝の店 満月の優待券やゆのくにの森の入場券をお渡しします。美食の他に文化体験ができるツアー商品なのです。では能登牛ステーキコースとはいかなるものか?ご紹介しましょう。

IMG_6379.JPG

 材料は石川県の誇る和牛、石川牛ブランドです。あっさりとした味わいでした。能登牛の広告には、「美しい自然とやさしい風土が育む味」とあります。石川県内の生産から販売・流通に至る関係団体で構成する「能登牛銘柄推進協議会」が、平成7年(1995年)に規約を作成し、これに基づいて認定した以下の基準を満たしたものをいいます。

1.黒毛和種(血統が明確であるもの) 2.石川県が最終飼養地で、石川県内での飼養機関が最長 3.肉質等級はA3以上またはB3以上

では能登牛ステーキコースの紹介をしましょう。

IMG_0230.jpg

まず、サラダが参ります。サラダの内容は季節により変わります。金沢市内の有名なステーキ店のサラダより量が多かったです。私同様年長者は来る時はなるべくお腹を空かせてきたほうが無難と思います。

IMG_6102 (3).JPG

次に来るのはポタージュスープでした。中のブロッコリーは加賀の特産品だそうです。ここにも当地の農産品が使われているのは感激です。ボリュームもありますね。次が楽しみになってきました。

IMG_6327.jpg

この焼き加減、ミディアムから焼いて貰えます。色々試食した結果、この牛はミディアムからの焼き加減が一番美味いようです。肉質は柔らかく表面の焼き加減も最高、ボリュームもあり、石川県の特産牛を手ごろな値段で味わうことができるグルメです。これは本当に美味しかった。素材本来の味が出てますね。

IMG_6103 (3).JPG

石川牛ステーキを食べ終わった余韻の中で、まだまだコースは続きます。ギブアップしてはいけません。これからはデザートの時間です。まずはフルーツ、セミナーハウス あいりすの近くには果実農家が多く、フルーツ園もございます。当地のフルーツを主体としたデザート第一弾です。真ん中はヨーグルトです、季節によって内容は変更します。

IMG_0250.jpg

 次にアイスクリームがでます。ひと盛りが大きいような気がします。この辺りまでくるとかなり満腹感がしました。食べたーっ!て感じです。昼から運動するには丁度いい状態になってきました。

IMG_6104 (3).JPG

最後はコーヒーです。ああ、よく食ったという感じでした。能登牛ステーキコース皆様一度挑戦されては如何でしょうか?では九谷焼体験をご紹介します。九谷焼体験は2種類あり、お勧めは絵付体験です。理由は先回ブログでお話しした通り、多色の絵が描かれる上絵付けが持ち味であることです。豪快で潤達な線描きの上に、緑、黄、赤、紫、紺青の五彩で施される和絵具の重厚な輝きが美しいと紹介されております。この中で金襴手(きんらんで)という技法が一世を風靡して1873年のウィーン万博で欧州に紹介され、「ジャパンクタニ」のブランドが世界に広まりました。「ジャパンクタニ」の芸術に挑戦しては如何でしょうか。

IMG_0268.JPG

なんだ団体バスの良く使うお土産屋ではないか?勘違いされる方の為に申しあげます。世間一般には大型駐車場を併設した土産物屋が多数ありますが、加賀市の満月は人間国宝の職人の作品を扱う専門店なのです。人間国宝の作品を買うために来るVIP客も少なくないと聞いております。お店は販路を広める為にこのようなスタイルをとっているのですが、旅行の本当のプロは匂いで善悪の店を嗅ぎわけます。ではこの店が本物か中をご紹介しましょう。

IMG_0288.JPG

定番商品の棚です。少し手の出ない作品から買いやすいものまで、たくさん並んでおります。この絵柄が九谷焼の特徴なのです。絵付体験ではこの柄を書いて貰います。芸術方面に心得のある方は1日お店で絵を描くそうです。九谷の絵付芸術を一度挑戦してみませんか?

IMG_0291.JPG

九谷焼の色は当初は五彩であったのですが、満月で弊社の旅行商品で採用する色の種類は八彩です。これは今流行りの漫画、鬼滅の刃をモチーフした商品みたいです。広い店内の商品をよく観察され、十分参考にして自分だけの作品を完成ください。

IMG_0273.JPG

ここで絵付をします。上記の鬼滅をはじめ参考にする作品は多いと思います。満月従業員が手掛けた作品はかなりレベルが高いと思います。絵付する陶器は皿やカップ等いろいろございます。白磁に自分の色を付ける楽しさを味わってください。

IMG_6108 (002).JPG

満月から車で約20-30分、ゆのくにの森の入場券です。ここでは11の館で50種類以上の体験ができます。ただ新型コロナ対策で休業している体験もありますので、内容は事前にHPでチェック願います。敷地は広く、すべて徒歩で移動します。雨の日は無料で傘を貸して貰えます。

img_ho_02.jpg img_ho_08.jpg img_ho_04.jpg

これがセミナーハウス あいりすの宿泊室及び大浴場です。勿論、洗濯室もございます。予算をエコノミーに節約して十分楽しみたい方には、綺麗な施設を堪能いただけます。